初心忘るべからずログ

勢いで生きるために勢い落とさないようにする

日記

こないだJavaセミナーに行ったんですよ。初心者向けのね。

というのも私はレガシー文化担当のSEなので、そういう俗に言うオープン系言語っていうのは入社したときの研修くらいでしかやらんかったのです。

大学もゴリゴリの文系で全然違うことやってたからプログラムのプの字もなかった生活でしたしな。

それでもSEなんてのは一応できるから、ほんとピンからキリまで名乗れる専門職ですわ。

 

して。

 

別に今の会社が嫌なわけではないんですけど、色々思うところがあって、転職を検討中です。あくまでも検討中。

そうするとやっぱ、基本レガシー文化しか触れてきていない自分には選択できる幅がどうしても少なくて。

というか、ようやくこの業界で飯を食っていく覚悟が固まったみたいなんですよね。

どうも他人事のようですが、自分のことなんか自分が一番わかっておらんわ。

まあだからちょっと武器を増やさないといけないなあと思い、セミナーとか申し込んでみた次第です。

 

申し込んだのは小規模なセミナーで、蓋を開けてみれば、参加者も講師陣もそんなに年齢が離れてない面子でした。

2時間で、Javaのさわりだけ体験~くらいの内容でしたが、自分としては今回の目的はそこではなく、そういったセミナーに参加して、違う会社や違う境遇の人と会うということでした。コミュ障だから普段そういうこと絶対しないもんね。

実際参加していたのは、自分と同じような転職希望者や、就活を目前にした大学生などでした。ただ彼らの目的は純粋にJavaの体験だったようです。話を聞くと、フリーランスでやっていきたいとか、就活においてアピールポイントを増やしておきたいとか、そういうこと言ってました。はぇ~偉い。特に大学生、超偉いと思った。

ちなみに私はフリーランスになるつもりは全然ないです。確かにマージン取られないで総取りできるのはおいしいよね。でも確定申告とかめんどいし福利厚生もないじゃん?あと自前で営業しないといけないし。クソめんどくせえわ。絶対やらんフリーランスなんか。実際やってる人はすっげえ~って思ってます。

 

ほんとは開発環境についても具体的に教えてくれたらな~とか思ってたんですが、流石にそこまでは教えてくんなかったです。そらそうね。

ただどうやって勉強したらいいか、みたいなことは教えてくれました。サイトとか書籍とか。

昨日早速書籍は買いました。まだ読んでないですけど、分厚くて若干萎えてます。でもやるしかねえんだよな……!!

 

あととりあえず環境整えとくか~つってEclipseを落としたり。

これ解凍するのに2時間近く掛かるなら、そういうのもっと早く教えてもらっていいですかね。

ほんでHello Worldから始めてみっか!つってやろうとしたらビックリするくらいツールの使い方がわからんと言うね。全然わからん。

学ばねばならんことが多いです。今年応用情報も受けようと思ってるし。

 

そんなにできるんか?

 

やるんだよ!

 

てな具合です。

ここらが踏ん張りどころなんでしょう。

がんばります。

健康コスプレ

f:id:prototyper:20190424234006j:plain

麦芽コーヒーの味がする


色々と健康が気になるお年頃になってまいりましたので、プロテインを飲んだり自転車漕いだり食事を見直したりしています。

ぶっちゃけデブなので標準体重まで落としたい

 

現在SEをしているのですが、3年目になるかならないかくらいで体の節々がしんどくなりました。社会人になる前はずっと飲食業で立ち仕事だった上に、バイト先まで自転車で往復8キロくらい漕いでたので今にして思えば良い運動になってたんだなあと。

今や意識的に動かなければずっと動かんもんな……。

先日、訳あって内視鏡検査を受けたら結果はクロに近いグレーだったので、なんかもうちゃんとしようと反省しました。20代後半、体は大切にしような!

リハビリテーション

ブログを書くことなんかとても久々である。

最近はもうずっとツイッターを利用していて、長文を考えることなんか全然していなかった。
そういう意味でのリハビリとして、またブログでも書いてみっかなと思ったのだ。
まあ、新しいパソコンも買ったしね。

本当にここのところ、自分の感情とか考えをきちんと表現する力が下がったような気がする。
昔はなんやかんやで理屈をこねくり回して、あーでもないこーでもないとぐだぐだ書き連ねるのが好きだったのになあ……。

三十路を目前にしてなんか色々と思うところがあるのに、その色々をうまく表現できないこの体たらくよ。
よろしくねえなあ……。

というわけで、全世界に向けてこの恥ずかしいリハビリを公開するのである。
いちいち分けるのも面倒なので、なんでもかんでもこのブログに書き連ねていくような気がする。
一つ明記しておくと、私はあれこれと首を突っ込むのが好きなタイプのオタクだ。

そんな感じでやります。何卒。